1. HOME
  2. ブログ
  3. 秩父で部屋食できる旅館|無料の貸切露天風呂/子連れ家族にぜひ

秩父で部屋食できる旅館|無料の貸切露天風呂/子連れ家族にぜひ

秩父の旅館で部屋食を楽しむお父さんとお母さん、息子と赤ちゃん。

秩父で部屋食ができる旅館をお探しでしたら、創業118年の温泉旅館・須崎旅館をご検討ください。​夕食・朝食ともにお部屋でゆっくり楽しめる部屋食を基本に、50分無料の貸切露天風呂、赤ちゃん用ベッド・バス、アレルギー対応など、小さなお子様連れから一人旅まで、安心して過ごせる工夫を整えています。​秩父の郷土料理と地酒の利き酒、茶香炉や抹茶・和菓子のサービスもお楽しみいただけます。

須崎旅館の女将、須崎真紀子

女将の須崎真紀子(すざきまきこ)と申します。当館は埼玉県秩父郡小鹿野町(おがのまち)にある、創業100年以上の温泉宿「須崎旅館」です。須崎旅館は、大谷藤子の小説「須崎屋」のモデルにもなった、大正レトロな温泉旅館です。それでは、本日の記事の目次をご覧くださいませ。

目次

なぜ秩父の旅館に泊まるときは「部屋食」がおすすめなの?

秩父の旅館で部屋食と写真・動画撮影を楽しむ女性

秩父で部屋食ができる旅館に泊まると、食事処への移動や着替えのストレスがなく、自宅のようにくつろぎながら自分のペースで食事を楽しめます。赤ちゃん連れのご家族も一人旅の方も、泣き声や周囲の視線を気にせずに済むので、「恥ずかしい」「迷惑をかけないか」といった不安から解放されます。さらに、秩父の郷土料理や地酒が次々とお部屋に運ばれてくる楽しさを感じながら、片付けの手間がなく、写真や動画を自由に撮りながら、旅の特別な時間をじっくり味わえます。では、部屋食がおすすめな3つの理由を詳しくお話しますね。​

人目を気にせず、自分のペースで食事を楽しめるから

部屋食なら、他の宿泊客と同じ空間で食事をしないため、完全なプライベート感を保てます。部屋から食事処への移動や、そのための着替え・メイクを気にする必要がありません。「お風呂あがりにわざわざ着替えなくていいから楽ちん」という声もよくお聞きします。まるで自宅にいるようにリラックスしながら、ごはんが運ばれてくるワクワク感を楽しめます。あるお客様は「お部屋で郷土料理を囲みながら、家族全員で和やかなひとときを過ごせました」と感想を寄せてくださいました。もちろん一人旅でも、周囲の目を気にせず、自分の好きなペースで静かに味わえるので、気疲れとは無縁です。「自分だけの時間を、自分らしく過ごせる」――そんな贅沢さを実感できるのが、部屋食の最大の魅力です。

子連れのご家族でも一人旅でも、心配がないから

部屋食なら「赤ちゃんが泣いて人に迷惑をかけないか」「一人で食事をするのは恥ずかしい」といった心配から、すっと解放されます。実際に、「赤ちゃんや小さい子どもがいると部屋で食れることが安心」「2歳の子どもと家族3人で温泉に行くときは、必ず部屋食がある旅館を選ぶ」といったお客様の声をよく聞きます。これは、ミキハウス子育て総研が「赤ちゃんとお部屋食できる宿」という認定制度を設けていることからも、子育て世代にとって「部屋食ができるかどうか」が宿選びの重要な基準になっていることが分かります。部屋食ですと、「家族で祖父の喜寿のお祝いを、周りを気にせず楽しみたい」「一人で気兼ねなく自由に過ごしたい。心身ともにリラックスできる時間がほしい!」といったご要望も叶えられます。

秩父の郷土料理を部屋でじっくり味わえるから

部屋食なら、地元食材を使ったお料理が次々と運ばれてくるワクワク感を、誰にも邪魔されず楽しめます。配膳も片付けもすべてお任せの「上げ膳・据え膳」で楽ちん。あるお客様は「個室で夕食・朝食が食べられるので、時間を気にせずゆっくりできた」「何も気を使うことなく料理を頂けて、旅行の思い出がより深まった」と話してくださったことがあります。秩父エリアの宿によっては、お風呂あがりに浴衣のまま部屋でゴロゴロしながら「秩父の地酒」(日本酒・ワイン・蜂蜜酒)と「地元の郷土料理」をゆっくり味わう、そんな過ごし方もできます。また、宿泊先がOKなら、自分たちの好きなタイミングで、周りの目を気にせず写真・動画の撮影ができるのも嬉しいところ。秩父で旅館を探すなら、ぜひ「部屋食プランのある宿」を候補に入れてみてください。

秩父で部屋食のある温泉旅館を選ぶときのポイント

秩父で部屋食のある旅館を選ぶためのチェックリスト

秩父で部屋食のある旅館を選ぶときは、「夕食・朝食ともに部屋食か」「貸切風呂や露天風呂付き客室があるか」「食物アレルギー対応は可能か」「料金体系は明確か」、この4つを予約前に確認すると安心です。いざ現地で「思っていたのと違った!」という失敗を防げます。

夕食・朝食ともに部屋食かどうかを確認する

予約サイトに「部屋食あり」と書かれていても、実際には「夕食のみ部屋食」「○名以上は会場食」「露天風呂付き客室のみ部屋食」など、宿ごとに条件が異なる場合があります。せっかく秩父の旅館で部屋食を楽しみにしていたのに、「夕食だけ部屋食で、朝は大広間だった……」なんてことがあったら残念ですよね。だからこそ、予約前に「夕食・朝食ともに部屋食か」「人数や客室タイプによる制限はないか」を、プラン詳細や電話・メールで確認しておくと安心です。朝食も部屋食であれば、朝の身支度や会場までの移動でバタバタすることもありません。チェックアウト直前まで部屋でゆっくり過ごせるので、気持ちに余裕を持った旅ができるはずです。

貸切風呂や露天風呂付き客室があるかを確認する

プライバシーを重視したい場合、部屋食だけでなく「貸切風呂」や「露天風呂付き客室」があるかも確認しておくと安心です。貸切風呂には大きく分けて2種類あり、「館内に時間制の貸切風呂がある」タイプと、「客室に露天風呂が付いている」タイプがあります。館内の貸切風呂は、赤ちゃんや小さなお子様連れのファミリー、カップル、ご夫婦など幅広い方に人気で、「家族みんなで一緒にお風呂に入れる」という温泉ならではの楽しみ方ができます。ただし「1回◯分」など利用時間に制限がある場合も多いため、予約前に確認しておくのがおすすめです。一方、露天風呂付き客室なら、お部屋に専用の露天風呂があるため、時間を気にせず好きなだけ入浴できます。「大浴場で他の宿泊客と鉢合わせするのが気まずい!」と感じる場合は、部屋食と貸切風呂(または露天風呂付き客室)の両方が揃った秩父の旅館を選ぶと、完全なプライベート空間で旅を満喫できます。

子連れ・赤ちゃん連れなら、食物アレルギー対応を確認する

お子様連れで部屋食ができる秩父の旅館を選ぶときは、食物アレルギーへの対応を必ず事前に確認しましょう。すべての施設が対応しているわけではなく、対応できる範囲も宿によって異なるため、予約前の確認が重要です。消費者庁の調査資料『旅館ホテルにおける食物アレルギーへの対応』では、実際に「うっかりミスや連絡ミス等で問題があった6施設」という事例が報告されており、事前のやりとりがいかに大切かがわかります。親としては「子どもが安心して食べられる料理があるか」が何より気になるところですよね。

秩父エリアの旅館では、卵・乳製品・そば・小麦などの特定原材料について、「事前連絡があれば料理から抜く」「代替食材に変更する」といった対応を行っている宿もあります。ただし、調理器具の共有などから完全除去が難しい場合もあるため、重度のアレルギーをお持ちの場合はかかりつけ医にも相談のうえ、宿泊先に詳しく相談することをおすすめします。せっかく部屋食を楽しみにしていたのに、現地で「対応できません」と言われるほど残念なことはありません。予約時、または宿泊の3日〜1週間前までに電話やメールで確認しておくと安心です。

料金体系の明確さ(追加料金の有無)を確認する

秩父で部屋食ができる旅館を選ぶときは、宿泊料金に何が含まれているかを事前に確認しておくと安心です。予約サイトでは「1泊2食付き」と表示されていても、実際には「部屋食は◯円追加」「◯名以上は追加料金が必要」「貸切風呂は別途◯円」といった場合があるかもしれません。プラン詳細をしっかり読んでおきましょう。とくに確認したいのは、部屋食代・貸切風呂代・飲み物代が宿泊料金に含まれているかどうかです。最近では、すべて込みの「オールインクルーシブ」プランなど、追加料金を気にせず旅行を楽しめるサービスも増えてきています。料金に関しては「何が無料で、何が有料か」が事前にわかる宿を選べば、予算内で、安心して秩父旅行を満喫できます。不明な点があれば、予約前に旅館へ直接電話やメールで問い合わせることをおすすめします。

秩父の宿泊時に「須崎旅館の部屋食」が選ばれる8つの理由

秩父の須崎旅館の夕食

須崎旅館は夕食・朝食ともに部屋食が基本なので、お子様連れでもお一人様でも、周囲を気にせずゆっくりお食事いただけます。50分無料の貸切露天風呂、地酒の利き酒、和菓子と抹茶のサービスなど、宿泊費に含まれる無料特典が充実しており、追加料金の心配もありません。アレルギー・ビーガン対応や赤ちゃん用設備も完備。創業118年の老舗旅館で、安心の滞在をお約束いたします。

【理由1】夕食・朝食ともに部屋食

秩父の須崎旅館で冬に人気の鍋料理

須崎旅館では、夕食・朝食ともに部屋食が基本となります。実際にご宿泊されたお客様からは「朝夕ともに部屋食なので、自分たちだけのプライベートが守られ、ゆったり過ごせました。まわりを気にする必要がなく最高でした」というお声をいただいています。お子様連れのご家族には「子どもが騒いでも食事中に泣いてしまっても大丈夫」という安心感から、多くの方に選ばれております。朝食後にはコーヒーもお部屋にお届けしており、チェックアウトぎりぎりまでリラックスしてお過ごしいただけます。大広間への移動や身支度で慌てることなく、畳の上で足を伸ばせます。どうぞ落ち着いた雰囲気の中で食事をお楽しみください。6名様以上、または素泊まり専用の3階客室を除き、ほぼすべてのお部屋で部屋食をご利用いただけます。

【理由2】50分無料の貸切露天風呂を家族でも一人でも楽しめる

須崎旅館の貸切露天風呂

須崎旅館では、大竜寺温泉の貸切露天風呂を「50分間無料」でご利用いただけます。一般的な貸切風呂ですと30~40分ほどが多いところ、当館では「時間を気にしてバタバタするのではなく、ゆっくりと入浴していただきたい」という思いから、少し長めの50分に設定しております。朝6時~9時と15時~23時の2つの時間帯でご予約可能。ご家族やカップル、お一人様でも、旅のペースに合わせてご利用いただけます。

大竜寺温泉はpH9.9という高いアルカリ性の「メタ珪酸・メタ硼酸泉」で、天然の保湿成分が含まれており、「肌がすべすべになった」と多くのお客様から喜びの声をいただいています。さらに、「家族で静かな時間を過ごせて最高だった」「自宅のお風呂よりも贅沢で癒された」というご感想も。毎日、湯船の清掃は徹底し、常に清潔な状態を保っておりますので、小さなお子様連れでも安心です。1日10枠限定のため、ご予約はお早めに。貸切の露天風呂で、誰にも邪魔されない贅沢な時間をお過ごしください。

参考記事:【50分無料】秩父の貸切風呂がある旅館|子連れ歓迎の宿泊を予約

【理由3】赤ちゃん用ベッド・バス完備で子連れも安心

須崎旅館では赤ちゃん用ベッド・バス・ベビーソープなど、14種類の子育てサポートを完備しております。お子様連れの旅行は荷物が多くなりがちですが、当館なら手ぶら同然でお越しいただけます。実際にご宿泊されたお客様からは「生後7ヶ月の赤ちゃんを連れて利用したが、家族一緒に楽しく温泉を満喫できた」「子連れに優しい宿です」「着いてすぐ部屋の広さに驚き、区切れる部屋があり、子どもたちも大喜び」など、嬉しい感想もいただいています。部屋食なら、もし小さなお子様が食事中に泣いてしまっても周囲を気にする必要がありません。育児の負担を軽くでき、お父さん・お母さんもリラックスできます。

お子様連れの旅行の荷物を減らせる14種類のサービスを完備

  • ミルク作りに便利:電気ポット完備
  • 食事サポート:お子様用のスプーン・お皿・いす等をご用意
  • 離乳食対応:持ち込みOK、温めも承ります
  • 衛生管理:哺乳瓶の煮沸消毒も承ります
  • お子様ランチ:年齢に合わせたメニューをご用意
  • 授乳中のママに:ノンカフェインコーヒー・ほうじ茶のご用意
  • 妊婦様配慮:いす席をご用意(和室での食事が辛い方に)
  • 赤ちゃん寝具:ベビーベッド・ベビーバスをご用意
  • 入浴サポート:ベビーソープ完備
  • おむつ交換:専用おむつ入れ完備
  • 追加のバスタオル:無料でご用意
  • お子様用アメニティ:子供用の浴衣・スリッパ
  • 添い寝無料:赤ちゃんの添い寝は無料
  • 角部屋対応:お子様が元気に過ごせる角部屋あり

このように、須崎旅館ではお父さん・お母さんもリラックスできる環境を整えております。

【理由4】アレルギー・ビーガン・宗教食など多様な食事対応

秩父の須崎旅館の朝食

「食物アレルギーがあるけど、旅館で対応してもらえるかな……」「ベジタリアンやビーガンだけど部屋食を楽しめる?」、そんな不安をお持ちでも、須崎旅館なら安心です。当館では、アレルギー・ビーガン・宗教食など、さまざまな食事制限に柔軟に対応しております。事前にご連絡いただければ、できる限り食材を変更いたします。実際に「キノコ抜き」「肉なし」「ジビエなし」など、お客様のご要望に可能な限りお応えしてきました。食事制限があっても、もう我慢する必要はありません。当館では「好き嫌いへの対応」「離乳食の持ち込み」も可能ですので、お気軽にお申し付けください。

食事対応一覧

対応具体的な内容
アレルギー対応卵/乳製品/落花生/そば/小麦/大豆
食事スタイルベジタリアン、ビーガン、宗教食対応(卵、乳製品等含む/含まず)
健康・体調配慮低カロリー食/低塩食/きざみ食/ご飯をおかゆに変更
お子様向けお子様ランチ(ハンバーグ、スパゲティ、茶碗蒸し、デザートなど)
離乳食の持ち込みOK・温めも対応
お子様用のスプーン・お皿・いす
その他好き嫌いへの対応可能

※食事対応をご希望の際は、ご予約時、または宿泊の3日~1週間前までにお電話またはメールでご相談ください。

【理由5】秩父の郷土料理と「無料」の利き酒が楽しめる

秩父の須崎旅館の上州牛のしゃぶしゃぶ
秩父の須崎旅館の上州牛ステーキ
秩父の須崎旅館の豚肉の味噌漬け
秩父の須崎旅館の地元農家の原木しいたけや古代米、自家製味噌、黒ゴマ

須崎旅館では、地元農家の原木しいたけや古代米、自家製味噌、鹿肉などのジビエを使った郷土料理を、お部屋でお召し上がりいただけます。夕食は季節に合わせて「上州牛のしゃぶしゃぶ」「豚肉の味噌漬け」「鹿肉のロースト」「上州牛ステーキ」「いのしし鍋」などをご用意いたします。
実際にご宿泊されたお客様からは、以下のようなお声をいただいています。
「鹿肉のロースト、クセはゼロでかなりの絶品」
「猪鍋もクセは本当にゼロで、嫌な硬さなどもなく美味しい」
「とにかくお米が美味しいし、手作りな物も多く満足できました」。
朝食は「虹鱒のムニエル」と「原木しいたけの陶板焼き」など、体に優しい地元食材をバランスよくご提供しております。小鹿野町の季節の野菜や卵は、地元農家を営む女将のいとこが丹精込めて育てたものです。お米は秩父産のミルキークイーンを使用しています。味付けは優しくし、余計な調味料は使わず、素材本来の味を大切にした、目でも楽しめるお料理です。

秩父の須崎旅館で利き酒ができる日本酒
秩父の須崎旅館で利き酒ができるワインや蜂蜜酒

さらに夕食時には、秩父の地酒3種類(日本酒・蜂蜜酒・ワイン)の中から1種類を「無料」で利き酒していただけます。秩父の料理とお酒は、同じ水や空気、風土で育まれたからこそ相性抜群。秩父の山々でろ過された天然の水と、秩父特有の寒暖差の中で作られるお酒を、地産地消の料理とともにお楽しみください。ここでしか味わえない特別な体験です。チェックイン時にお好きなお酒をお選びいただけます。お酒が苦手な方には、ジュースやお茶も用意できますのでご安心ください。

選べる秩父の地酒3種類

お酒の種類銘柄特徴
日本酒秩父錦/武甲正宗サンフランシスコJALラウンジ採用実績あり。まろやかで爽やかな味わい
蜂蜜酒秩父百花/秩父月花秩父産蜂蜜を使用。ジビエ料理との相性抜群
ワイン源作印 赤/白主に秩父産ブドウを使用。1959年フランス人神父が「ボルドーの味」と称賛

【理由6】全室に茶香炉・抹茶と季節の和菓子サービス

須崎旅館で全室に置いている狭山茶の茶香炉
須崎旅館の抹茶と和菓子のおもてなし

須崎旅館では、全室に狭山茶の茶香炉を設置しております。部屋に入った瞬間からほんのりお茶の香りが漂い、日常の疲れを癒やす空間が広がります。チェックイン後には、茶道を嗜む女将やスタッフが心を込めて点てたお抹茶と、季節の練り切り和菓子をお部屋にお届けいたします。
実際にご宿泊されたお客様からは、以下のようなお声をいただいています。
「茶香炉を炊いており、部屋中にいい香りが充満していて癒されました」
「着いてすぐ、お抹茶と和菓子を出していただいて、素敵なお宿だなと思いました」
「2泊目に宿に帰ってきた時もお抹茶とお菓子を出していただいて驚きました」
こうした香り・味・見た目で楽しむおもてなしは、古流生け花師範の資格を持つ女将ならではの演出です。部屋食と合わせて、五感で味わう特別なひとときをお過ごしください。

【理由7】追加料金なしの明朗会計

須崎旅館の女将、須崎真紀子

須崎旅館では、宿泊費に夕食・朝食の部屋食が含まれています。さらに、以下のサービスもすべて無料でお楽しみいただけます。

無料でご利用いただけるサービス(1泊2食の場合)

  • 50分の貸切露天風呂(予約制)
  • 秩父の地酒の利き酒
  • 抹茶と季節の和菓子(チェックイン時)
  • 茶香炉の香り(全室に設置)
  • 大浴場のご利用

チェックアウト時に追加料金が発生するのは、お客様が個別にご注文された追加の料理やドリンクのみです。実際にご宿泊されたお客様からは「コスパとても良いです。また行きます!」というお声もいただいております。お財布の心配なく、秩父の部屋食と温泉を心からお楽しみください。

宿泊費に含まれるサービス一覧

サービス内容備考
夕食秩父の郷土料理(部屋食)1泊2食プランの場合
朝食ご飯・汁物・おかず(部屋食)1泊2食プランの場合
貸切露天風呂50分無料利用1日10枠限定・予約制
抹茶と季節の和菓子チェックイン時にお部屋でご提供全室対象
茶香炉・狭山茶全室に設置無料
大浴場チェックイン~23時、翌朝6時~チェックアウト無料

注意:素泊まりプラン(3階)は食事が含まれません。

【理由8】創業100年以上の老舗旅館の安心感とおもてなし

お母さんと子どもをお出迎えする、須崎旅館の女将、須崎真紀子

須崎旅館は、明治40年(1907年)創業、創業118年(2025年)の老舗の温泉旅館です。初代「須崎四郎」がもともと呉服店だった建物を買い、宿泊事業を開始し、小鹿野町まで絹の買い付けに来る商人たちを迎えてきました。長年続く旅館だからこその安心感と、代々受け継がれてきたおもてなしの心で、部屋食をはじめとするサービスをご提供しています。館内には大正12年(1923年)から使われている金庫や、約100年前の電話ボックスなど、当時の面影を感じられるアンティーク家具が展示されており、歴史を感じながらお過ごしいただけます。さらに、女流文学者・大谷藤子の小説「須崎屋」のモデルにもなった由緒ある旅館として知られ、楽天トラベルアワード「ブロンズアワード」を3年連続(2022-2024年)受賞しております。秩父で部屋食を確実に楽しみたいあなたに、老舗旅館ならではの安心と信頼をお届けいたします。

須崎旅館の部屋食サービス|食事の流れと時間帯

秩父の須崎旅館の女将が、部屋食のお客様用に料理をテーブルに並べている

須崎旅館の部屋食は、夕食・朝食ともに開始時間をお選びいただけます。秩父郷土料理をお部屋にお持ちします。片付けのタイミングもお客様のご都合に合わせて柔軟に対応、食後も急かされることなくゆっくりお過ごしいただけます。鹿肉や豚肉の味噌漬け、秩父の地酒など、追加メニューもその場でご注文いただけます。

部屋食の配膳スタイルと料理説明

須崎旅館ではホテルのルームサービスとは異なる、日本の旅館ならではの配膳スタイルでお食事をご用意しております。料理は、スタッフが出来立ての温かいお品を順番に部屋へお持ちします。お客様のペースに合わせてお出ししますので、急かされることなく畳の上でゆっくりとお召し上がりいただけます。須崎旅館で使う食材は、女将のいとこが農家として丹精込めて育てた小鹿野町の季節の野菜や卵、原木しいたけ、秩父産ミルキークイーン、自家製味噌など、地産地消にこだわったものばかりです。実際に「地元の焼き魚や天ぷら、茶碗蒸しを畳の上で味わえるのは、旅館ならではの楽しみ♪」というお声もいただいております。スタッフとの何気ない会話から、ぜひ食材の背景や秩父・小鹿野町の食文化を知っていただければ幸いです。

夕食・朝食の開始時間と所要時間

食事選択できる時間所要時間
夕食18:00/18:30/19:00約1.5~2時間
朝食7:30/8:00/8:30約1時間

須崎旅館では、お客様それぞれの旅のスタイルに合わせて、夕食・朝食の開始時間をお選びいただけます。チェックイン時にご希望の時間をお伺いし、その時間になりましたらスタッフがお部屋へお食事の支度に伺います。例えば、「温泉をゆっくり楽しんでから夕食にしたい」「朝は少しゆっくりしたい」「早めに出発したい」など、ライフスタイルに合わせて柔軟にお選びいただけます。部屋食の所要時間は通常1.5~2時間ほどで、お客様のペースに寄り添った配膳が可能です。お食事のあとも、そのままお部屋でごろりとくつろいだり、もう一度温泉に入ったりと、思い思いの時間をお過ごしください。
※チェックインは15時~20時、チェックアウトは10時までとなります。

片付けのタイミング(お客様のペース尊重)

須崎旅館では、片付けのタイミングも「お客様のペース」を大切にしています。お食事が終わりましたら、お客様の都合のよいときにフロントへお電話いただければスタッフが片付けにお伺いいたします。料理を食べ終わったあとは、食器は重ねたりせず、そのまま置いておいて問題ございません。一般的に、漆塗りの食器は重ねると傷がつくこともあるため、そのままにしていただくほうが安心です。食後は片付けを気にせず、余韻を楽しみながらゆっくりお過ごしください。

お食事後の過ごし方はお客様によってさまざまです。そのため、須崎旅館では以下のように柔軟に対応しております。
主な片付けのタイミング
・食後すぐ:温泉や岩盤浴に行きたい方向け
・21時まで:会話や晩酌を楽しみたい方向け
実際に宿泊されたお客様からは、「夜、朝の部屋食も準備から片付けまで宿泊者に配慮された御心遣いがあり、量も味も大満足でした」というお声もいただいております。お客様のペースを最優先に、片付けを急かすことはございません。どうぞリラックスした時間を、お過ごしください。

追加でご注文いただけるメニュー

「もう少しお肉を食べたい」「地酒も味わいたい」というご要望にもお応えいたします。夕食の部屋食にプラスして、お好みに合わせた一品やドリンクをその場で追加注文いただけます。

メニュー詳細
「鹿肉」の追加秩父産ジビエを使用。クセがほとんどなく、とても柔らかい赤身肉です。
「豚肉の味噌漬け」の追加自家製味噌にじっくり漬け込んだ、秩父の郷土料理です。ご飯が進む一品です。
日本酒(秩父錦・武甲正宗)秩父を代表する地酒を、グラス単位でご注文いただけます。飲み比べにもおすすめです。
ワイン(赤・白)主に秩父産ぶどうを使用したワインをご用意しております。ジビエ料理との相性も良好です。
ビール・焼酎・サワーなど種類はスタッフにお尋ねください。お好みに合わせてご提案いたします。
お子様向けジュース小さなお子様にはジュースもご用意できます。
無料でご提供できる場合もございますので、お気軽にお声がけください。

客室タイプ別|部屋食ができる部屋の一覧

秩父の須崎旅館の和室14畳+和室4.5畳、1階、角部屋

秩父で部屋食のある旅館をお探しなら、須崎旅館の1階・2階にある7室がおすすめです。とくに1階は移動が少なく、ご高齢の方や小さなお子様連れのご家族から「安心して過ごせる」とご好評いただいています。8畳のコンパクトな和室から26畳のスイートルームまで、お一人旅からご家族旅行まで幅広くご対応できます。

部屋食ができる客室(1階、2階の7部屋)

秩父の須崎旅館の和室20畳、1階、角部屋
秩父の須崎旅館の和室12畳、1階
秩父の須崎旅館の和室8畳、1階、お一人様用
秩父の須崎旅館の和室8畳+6畳+岩盤浴室6畳、2階、角部屋
秩父の須崎旅館の和室8畳+8畳+10畳、2階、スイートルーム

須崎旅館の1階・2階にある7室は、部屋食ができる部屋となっています。お部屋は、夕食・朝食ともに、ゆっくりお召し上がりいただける空間。人数や旅のスタイルに合わせてお選びいただけます。とくに1階の客室は移動が少なく、ご高齢の方や小さなお子さま連れのご家族にも喜んでいただいています。

客室タイプ部屋の数設備このような方へ
1階:和室14畳+4.5畳半1バス、トイレ、角部屋ご家族やグループ旅行で、ゆったり広いお部屋をお探しの方におすすめ
1階:和室20畳1トイレ、角部屋、客室風呂なし三世代旅行やご友人同士など、大人数で賑やかに過ごしたい方におすすめ
1階:和室12畳1バス、トイレカップル・ご夫婦・少人数のご家族で、コンパクトに寛ぎたい方におすすめ
1階:和室8畳2バス、トイレお一人旅向けで、静かに過ごしたい方におすすめ
2階:和室8畳+食事処6畳+岩盤浴室6畳1トイレ、岩盤浴、角部屋、客室風呂なしカップル・ご夫婦で、岩盤浴も楽しみながらゆっくり滞在したい方におすすめ
2階:和室8畳+8畳+10畳1スイートルーム、テンピュールベッド、バス(信楽焼風呂)、トイレ三世代旅行や記念日など、特別なご旅行でワンランク上の滞在を叶えたい方に最適

部屋食できない客室(3階、素泊まり専用)

当館3階のお部屋は「素泊まり専用」となっており、夕食・朝食とも部屋食の対象外となります。ビジネスや登山、テレワークなど、食事を付けずに宿泊費を抑えたい方によく利用されている、低価格プラン用の部屋です。「秩父の旅館、素泊まりプラン(食事なし)」では、6畳の和室にお泊まりいただき、トイレ・バスは共用設備をご利用いただく形となります。食事代を抑えつつ近隣の飲食店で秩父グルメを楽しみたい方や、朝早くから行動したい方にご好評です。(急な夕食・朝食の追加はいたしかねますのでご了承くださいませ)

6名以上のご利用時は会場食

当館では、グループ旅行や三世代の大家族など6名様以上でご利用の場合は、安全面とサービス品質を守るため、お食事会場でのご提供となります。お部屋で一度に多人数分を配膳すると、配膳の動線が狭くなり、転倒や火傷のリスクが高まってしまうためです。会場では、広々とした空間で皆さま同じタイミングで温かいお料理をお出しできるよう工夫しております。スタイルこそ会場食になりますが、内容は変わらず秩父の郷土料理をゆっくりお楽しみいただけますので、どうぞご安心ください。

会場食のメリット具体的な内容
安全配慮配膳時の転倒防止・火傷予防など、グループ利用時のリスクを最小限に抑えられる
料理品質の確保全員に同じタイミングで、温かい料理を提供できる
社交性と快適性大人数での会話や団らんを楽しめるよう、広々とした空間を確保できる
スムーズな配膳スタッフが効率よく料理を提供でき、待ち時間を短縮できる

【お客様の声】須崎旅館の宿泊者の声

須崎旅館の口コミ

実際に須崎旅館に宿泊されたお客様からは、下記のようなご感想をいただいています。本当にありがとうございます!

  • 「着いてすぐ、部屋の広さに驚き、お茶菓子はお抹茶と和菓子を出していただいて、すでに素敵なお宿だなと思いました」
  • 「茶香炉を炊いており、部屋中にいい香りが充満していて癒されました」
  • 「2泊させていただきましたが、2泊目に宿に帰ってきた時もお抹茶とお菓子を出していただいてちょっと驚きました」
  • 「鹿肉のロースト、クセはゼロでかなりの絶品」
  • 「猪鍋もクセは本当にゼロで、嫌な硬さなどもなくとにかく美味しい」
  • 「とても広いお部屋で、ゆったり過ごす事が出来ました」
  • 「とにかくお米が美味しいし、手作りな物も多く満足できました」
  • 「コスパはとても良いです。また行きます」
  • 「一品ずつ運ばれてきて、部屋の畳の上で楽しむのが一般的です。これこそ『旅館ならではの楽しみ♪』だと感じました」

Googleの須崎旅館の口コミより一部を引用

秩父の須崎旅館の部屋食でよくある質問

須崎旅館のよくある質問
Q1:当日・直前でも部屋食の予約は可能ですか?

当日・直前のご予約の場合も、部屋食対応の客室(1階・2階)の空室状況によっては部屋食でのご提供ができます。なお、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始などの繁忙期は満室となる可能性が高いため、できるだけ早めのご予約をお勧めいたします。お急ぎの場合は、電話でお気軽にご相談ください。
電話:0494-75-0024
受付時間 7:00~22:00

Q2:6名以上の場合でも部屋食は利用できますか?

誠に申し訳ございませんが、6名様以上のご利用の場合は、会場でのお食事提供に変更させていただきます。配膳の安全性とお料理の品質を確保するためです。もちろん会場食でも、秩父の郷土料理を存分にお楽しみいただけますので、何卒ご了承ください。

Q3:椅子席での部屋食は可能ですか?

須崎旅館の客室は和室がメインとなっておりますが、お部屋によって椅子席での部屋食のご提供も対応しております。よろしければテンピュールベッド付きの洋室スタイルのスイートルームもございますので、気軽にお問い合わせやご予約をください。

Q4:部屋食と会場食の変更はできますか?

ご予約後のプラン変更につきましては、お電話またはメールで気軽にご相談ください。部屋食から会場食への変更、および会場食から部屋食への変更は、客室の空室状況によって対応させていただきます。できるだけ早めのご連絡をお願いいたします。

Q5:繁忙期(連休・年末年始)でも部屋食は確実ですか?

繁忙期については、部屋食対応の客室(1階・2階)でのご予約をいただいた場合、部屋食をお約束いたします。ただし、連休や年末年始は満室となる可能性が高いため、早めのご予約をお勧めいたします。キャンセル待ちのご相談も承っておりますので、気軽にお問い合わせください。

Q6:追加で注文可能なメニュー(鹿肉・豚肉の味噌漬け・ドリンク類)は?

お食事後に追加でご注文いただけるメニューがございます。「鹿肉」(ジビエ)や「豚肉の味噌漬け」、日本酒(秩父錦・武甲正宗)や秩父産ぶどうを使ったワイン(赤・白)、秩父のビール・焼酎、お子様向けジュースなどをご用意できます。事前にご希望をお知らせいただければ、できる限りでご準備させていただきます。

Q8: キャンセル規定と変更対応は?

日程変更・プラン変更(部屋食↔素泊まり)のご希望は、できるだけ早めにお電話またはメールでお知らせください。空室状況に応じて対応させていただきます。

宿泊のご予約に関しては、以下のキャンセル料金が発生いたします。
7日以上前:無料
3~6日前:宿泊料金の20%
2日前:宿泊料金の30%
前日:宿泊料金の50%
当日・連絡なし:宿泊料金の100%

アクセス・ご予約はこちら

須崎旅館の宿泊予約はこちら

アクセス

須崎旅館までのアクセス詳細(車や公共交通機関)はこちら

ご予約はこちら

部屋食ができる客室は早期に満室となります。今すぐご予約ください。貸切露天風呂50分が無料・地酒の利き酒が無料・追加料金なしの明朗会計。当サイトからのご予約はベストレート(最安値)です。