1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【今が旬!ポピーの花畑】秩父札所33番近く

【今が旬!ポピーの花畑】秩父札所33番近く

真っ赤なポピー

秩父札所33番の入り口 桜のトンネル 春はきっとまた素敵でしょうね

33番から見たポピー畑と芍薬の花

33番の石の聖観音像

菊水寺の案内があります。秩父札所は、秩父市、横瀬町、小鹿野町、皆野町に点在し34か所あります。

秩父札所のおこりは、遠く文暦元年(1234年)3月18日開創と伝えられています。

鎌倉時代で午年(うまどし)から開創し、江戸時代には観音信仰が盛んになり庶民の心の支えとして流布しました。

来年2026年は午年となり、12年に一度の総御開帳の年となり、ご本尊の厨子の扉が開かれ、秩父地域全体がパワースポットといわれる時期になります。詳しくはこちら 午歳総御開帳

近くの介護施設のおじいちゃんやおばあちゃんが見学に来ていました

芭蕉の句碑もあります

納経所もあります。御朱印巡りもいいですね。納経帳に御朱印いただくには500円かかります。

納経時間について 夏時間(3月から10月)8:00~17:00  冬時間(11月から2月)8:00~16:00

是非ポピーなどご覧にいらしてください!5月下旬には長瀞 宝登山周辺の 花の里のハナビシソウ

6月上旬は、嵐山町千年の苑 ラベンダーなど  

6月中旬には小鹿野町花しょうぶ、小森川にてホタルがご覧になれます!!

夏の暑さで開花状況、ホタルの生育状況が変わるかもしれませんが随時お知らせいたします!!

お知らせ

お知らせ一覧